(平成22年1月更新)
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に関するQ&A
(Q1-Q4はクロイツフェルト・ヤコブ病一般について)
Q1 :  クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)とはどのような病気ですか? 
Q2 :  CJDによる年間発生数、死亡率はどのくらいですか? 
Q3 :  プリオンとはどんなものですか? 
Q4 :  プリオン病とされるヒトの病気は? 
Q5 :  変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)とはどのような病気ですか? 
Q6 :  これまでどのような国でvCJDの患者が報告されたことがあるのですか? 
Q7 :  vCJDは普通のCJD(孤発性CJD)と異なるのですか? 
Q8 :  vCJDに感染しているのか不安なので確認したいのですが、検査方法はありますか? 
Q9 :  vCJDはどのような症状で発病するのでしょうか? 
Q10 :  母子感染はありますか?性的接触による感染はありますか?授乳しても大丈夫ですか? 
Q11 :  日本ではvCJDの発生を常時監視する体制はあるのですか? 
Q12 :  vCJDとBSEは、関連がありますか? 
Q13 :  vCJDの潜伏期間はどれくらいですか? 
Q14 :  vCJDの治療法はありますか? 
Q15 :  vCJDの患者からの血液で感染することはありますか? 
Q16 :  わが国ではどのような食品安全対策がとられていますか? 
Q17 :  日本で今後vCJDにかかるリスクはどのくらいですか?
Q18 :  日本ではvCJD患者の発生に対してどのような対応をとるつもりですか? 
Q19 :  英国、フランスに滞在したことがありますが、大丈夫ですか?
Q20 :  英国やフランスにこれから行きますが、大丈夫ですか? 
Q21 :  英国内で危険性のある牛肉はいつまで流通していたのですか。 
Q22 :  英国ではハンバーガーの味を良くするため脳や脊髄等が混ぜられていたと聞きましたが事実なのですか。 
Q23 :  英国におけるvCJDの多発地域はどこですか? 
Q24 :  牛のゼラチン由来物質を使った薬品や化粧品は大丈夫ですか 
Q25 :  牛のテール・スープは安全ですか? 
Q26 :  英国以外のBSE発生国で摂取した牛肉は安全なのでしょうか?(ヨーロッパ、米国、カナダ等)。 
Q27 :  80年代後半から90年代前半にかけ、英国製の栄養補助食品(牛骨由来のカルシウム補給食品のようなもの)が国内で販売されていましたが大丈夫ですか。 
Q28 :  英国滞在歴に係るに献血制限について、どのような見直しを行ったのですか 
Q29 :  感染の可能性がある場合、不安がある場合など、vCJDについての相談は、どこにすればいいのでしょうか 
詳細については、下記のページをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/vcjd/index.html
(参照先)
厚生労働省健康局疾病対策課
