輸入食品に対する検査命令の実施(中国産くこの実)(令和7年2月20日)

参照元URL:https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_N_aMFr04jU49-BY

【照会先】
健康・生活衛生局
食品監視安全課輸入食品安全対策室
室長 福島 和子
室長補佐 新井 剛史
(代表電話)03(5253)1111
(内線2474)
(直通電話)03(3595)2337

報道関係者 各位

輸入食品に対する検査命令の実施

(中国産乾燥くこの実)

本日、以下のとおり輸入者に対して、食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令(輸入届出ごとの全ロットに対する検査の義務づけ)を実施することとし、各検疫所長あて通知しましたので、お知らせします。
対象食品等 検査の項目 経緯
中国産乾燥くこの実 アフラトキシン 検疫所におけるモニタリング検査の結果、中国産乾燥くこの実からアフラトキシンを検出したことから、検査命令を実施するもの。
アフラトキシンについて
 発がん性を有するカビ毒(アスペルギルス属の真菌により産生される)の一種。
違反の内容
  • 品名:乾燥くこの実
  • 輸入者:友盛貿易株式会社
  • 製造者:NINGXIA HONG RISING BIOLOGICAL TECHNOLOGY CO., LTD.
  • 届出数量及び重量:30 CT、150.00 kg
  • 検査結果:アフラトキシン 11 μg/kg 検出 (基準:付着してはならない)
  • 届出先:横浜検疫所
  • 日本への到着年月日:令和7年1月13日
  • 違反確定日:令和7年2月5日
  • 貨物の措置状況:全量保管中

参考:中国産乾燥くこの実の輸入実績(令和5年4月1日から令和7年2月17日まで:速報値)

年度 届出件数 届出重量(トン) 検査件数* 違反件数
令和5年 111 260 4 0
令和6年 99 226 9 1

*アフラトキシンに係る検査

ページの先頭へ戻る

公開日:2025年02月21日

カテゴリー: 食品安全