参照元URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yuudoku/
有毒植物を食用の植物と誤って食べて食中毒になる事例が確認されています。食用と確実に判断できない植物は、絶対に採らない、食べない、売らない、人にあげないようにしましょう。
平成28年の有毒植物による死亡事例(疑いを含む)
平成28年4月26日 イヌサフラン(1名) (旭川市HP) 4月26日
平成28年5月2日 トリカブト(1名) (秋田県HP) 5月2日
重要なお知らせ
2016年05月03日掲載 | 生食監発0503第1号「有毒植物による食中毒防止の徹底について」 |
---|---|
2016年04月01日掲載 | 生食監発0401第1号「食中毒対策の推進について」 |
過去10年間の有毒植物による食中毒発生状況 | (平成18年〜27年) |
植物名 | 間違えやすい植物の例 ( 「自然毒のリスクプロファイル」より) |
事件数 | 患者数 | 死亡数 |
---|---|---|---|---|
スイセン | ニラ、ノビル、タマネギ | 37 | 149 | 0 |
バイケイソウ | オオバギボウシ、ギョウジャニンニク | 21 | 65 | 0 |
チョウセンアサガオ | ゴボウ、オクラ、モロヘイヤ、アシタバ、ゴマ | 21 | 55 | 0 |
ジャガイモ | ※親芋で発芽しなかったイモ、光に当たって皮がうすい黄緑〜緑色になったイモの表面の部分、芽が出てきたイモの芽及び付け根部分などは食べない。 | 21 | 411 | 0 |
トリカブト | ニリンソウ、モミジガサ | 12 | 25 | 2 |
クワズイモ | サトイモ | 11 | 49 | 0 |
イヌサフラン | ギボウシ、ギョウジャニンニク、ジャガイモ、タマネギ | 8 | 16 | 4 |
コバイケイソウ | オオバギボウシ、ギョウジャニンニク | 4 | 11 | 0 |
アジサイ | ※アジサイの葉や花が料理の飾りに使われる場合がありますので要注意 | 3 | 14 | 0 |
ハシリドコロ | フキノトウ、ギボウシ | 3 | 8 | 0 |
テンナンショウ類 | トウモロコシ、タラノキの芽 | 2 | 4 | 0 |
グロリオサ | ヤマノイモ | 2 | 2 | 2 |
ジギタリス | コンフリー(現在、食用禁止) | 2 | 2 | 0 |
ドクゼリ | セリ | 2 | 6 | 0 |
観賞用ヒョウタン | ヒョウタン | 2 | 17 | 0 |
スノーフレーク | ニラ | 2 | 5 | 0 |
その他(ベニバナインゲン、タマスダレ等) | 44 | 105 | 0 | |
不明 | 5 | 19 | 0 | |
合計 | 207 | 977 | 8 |
○代表的な有毒植物の特徴については
「自然毒のリスクプロファイル」
をご覧ください。
一部地域で、山菜から放射性物質が検出されています。
山菜狩りをする場合は、
放射性物質のモニタリング検査結果や各種制限などの情報を確認、または最寄りの市町村に安全性を問い合わせるなど、十分な注意を払ってください。
→ 林野庁ホームページ
「山菜採取にあたっての留意点」
「毒キノコ」にも、ご注意ください!
○代表的な毒キノコの特徴については
「自然毒のリスクプロファイル」をご覧ください。
パンフレット:有毒植物に要注意![260KB]
有毒植物による食中毒に関する注意喚起
「おじいちゃん、おばあちゃん、食べないで! それ、有毒植物ですよ!!」のパンフレットを公表しています。
自然毒のリスクプロファイル
有毒植物の学名、生育地、形態、毒性成分、中毒症状などの詳細な特徴を紹介しています。