参照元URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000191196.html
平成30年1月17日 【照会先】 労働基準局安全衛生部 安全課長 井上 仁 副主任中央産業安全専門官 八木 健一 (代表電話) 03(253)1111(内線5614) (直通電話) 03(3595)3225 労働衛生課長 神ノ田 昌博 主任中央労働衛生専門官 丹羽 啓達 (代表電話) 03(5253)1111(内線5498) (直通電話) 03(3502)6755 |
報道関係者各位
「高気圧作業安全衛生規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申
〜高圧室内業務における溶接等の作業に関する特例などを定めます〜
厚生労働大臣は、本日、労働政策審議会(会長 樋口 美雄慶応義塾大学商学部教授)に対して、「高気圧作業安全衛生規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行いました。
この諮問を受け、同審議会安全衛生分科会(分科会長 土橋 律 東京大学大学院工学系研究科教授)で審議が行われ、本日、同審議会から、妥当であるとの答申がありました。
厚生労働省は、この答申を踏まえて、速やかに省令の改正作業を進めます(平成30年2月公布、同日施行予定)
【省令案要綱のポイント】(別添3参照)
1 高圧室内業務における火傷等の防止に関する規制の見直し
現在、高気圧作業安全衛生規則では、高圧室内業務における火傷等を防止するため、一定の条件を満たす場合を除き、潜かん、潜鐘、圧気シールド等の内部において溶接等の作業を行うことを禁止していますが、今回の改正では、この一定の条件を満たす場合として、厚生労働大臣が定める場所(※1)を追加します。
※1 次のいずれの条件も満たす場所とする旨を厚生労働省告示で定めることとする。
(1) 酸素分圧が次の範囲に収まる場所であること
○ 0 < P ≦ 0.8 の場合 PO2 < 120×P+21
○ 0.8 < P の場合 PO2 < 117
(P:ゲージ圧力(メガパスカル)、PO2:酸素分圧(キロパスカル))
(2) 内部の気体が酸素、窒素又はヘリウムである場所であること
2 潜水士免許等の資格を取得できる者の範囲の見直し
潜水士免許等(高圧室内作業主任者免許、潜水士免許)を受けることができる者として、厚生労働大臣が定める者(※2)を追加します。
※2 次の要件を満たす者とする旨を厚生労働省告示で定めることとする。
(1) 外国において潜水士免許等を受けた者に相当する資格を有していること
(2) 潜水士免許等を受けた者と同等以上の能力を有すると認められること
(3) 潜水業務又は高圧室内業務の安全及び衛生上支障がないと認められること
【別添1】 諮問文(PDF:207KB)
【別添2】 答申文(PDF:206KB)
【別添3】 省令案要綱の概要(PDF:237KB)