特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください。ー福岡県

参照元URL : http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/seakagokegumo.html


特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください。

 掲載日:2019年11月15日更新

特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください。

 福岡県では、「セアカゴケグモ」は平成19年に福岡市内で初めて発見され、その後においても、同市内では継続的に発見され、その他一部の地域でも発見されています。

セアカゴケグモは、基本的に攻撃的ではありませんが、素手でさわったり、巣に触れたりすると咬まれることがありますので、注意してください。また、同じゴケグモ類であるハイイロゴケグモについても、県内で発見されており、同様に注意してください。(リンク参照)

 

 

セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモによる咬傷事故発生状況(疑い含む)
日付 場所 事故発生状況 被害者 種類
令和元年10月31日 福岡市箱崎中学校の校庭 部活動の片付け中にバケツを持ったところ、左手小指を咬まれた。 13歳・男性 セアカゴケグモ(疑い)
平成29年6月30日 福岡市東区塩浜1丁目 福岡市東区塩浜1丁目で遊んでいたところ、左腕を咬まれた。 6歳・男児 セアカゴケグモ(疑い)
平成28年9月10日 古賀市花鶴小学校の中庭 中庭にある藤棚の手入れと周辺の草刈り作業中に、腕の内側に痛みを感じた。 20歳代・男性 セアカゴケグモ(疑い)
平成28年8月2日 福岡市東区香椎照葉内の照葉小中学校校門付近(学校の敷地外) 休憩のため地面に腰をおろそうとしたところ、右足大腿部に刺されたような痛みを感じた。 30歳代・男性 セアカゴケグモ(疑い)
平成25年1月21日 福岡市中央区城内の舞鶴公園第1駐車場
付近のトイレ横の自動販売機
自動販売機から缶コーヒーを取り出そうとしたとき、セアカゴケグモらしきクモから右前腕部を咬まれた。 30歳代・男性 セアカゴケグモ(疑い)
平成24年9月3日 福岡市東区香椎照葉内の事業所 靴を履こうとしたところ、靴の中に潜んでいたセアカゴケグモに足を咬まれた。 86歳・女性 セアカゴケグモ

 

セアカゴケグモの発見状況

発見分布図

セアカゴケグモの発見件数(令和元年10月1日現在)※朱書きは前回より更新したもの

 

●北九州地区(北九州市除く)

市町村 年度 件数 セアカゴケグモ
クモ(匹) 卵のう(個)
みやこ町 H28 8 1 1 3
苅田町 H28 9 1 1

 

●福岡地区(福岡市除く)

市町村 年度 件数 セアカゴケグモ
クモ(匹) 卵のう(個)
新宮町 H24~30 4~3 58 87 48
R1 4~9 11 25 1
古賀市 H24~30 4~3 31 約286匹 301
R1 4~10 16 416 375
須恵町 H24~29 5~9 4 4  
宗像市 H24~30 5~3 4 12 5 
那珂川市 H25~30 7~1 3 10 1 
糸島市 H25 3 1 1  
R1 6 1 1
春日市 H25~30 7~10 4 約36匹  
R1 4~8 4 5 2
大野城市 H26~30 7~3 13 62 28
R1 4~9 6 29 12
志免町 H26~30 8~10 3 3
粕屋町 H30 11 3 27 8
R1 6~10 10 15 7
太宰府市 H26 9~11 2 3 1
宇美町 H26~30 5~10 5 71 10
R1 5~7 1 1 3
久山町 H27 6 1 23 34
R1 8 1 19
福津市 H28~30 9~12 8 約80匹 29
R1 6 1 1

 

●筑豊地区

市町村 年度 件数 セアカゴケグモ
クモ(匹) 卵のう(個)
田川市 H25~28 11~3 2 2

●筑後地区

市町村 年度 件数 セアカゴケグモ
クモ(匹) 卵のう(個)
久留米市 H20~29 8~11 6 数匹 数個
筑後市 H24 11 1 1
小郡市 H29~30 6~9 2 4
大牟田市 H30 6~3 2 2

1 セアカゴケグモの見分け方

 メスの体長は、約0.7~1.0センチメートルで全体が黒色で腹部の背面と腹面に赤色の模様があります。オスの体長は、0.4~0.5センチメートルで腹部の背面は灰白色をしています。

メスのセアカゴケグモを上から撮影した写真です。腹部背面に赤色の大きな模様があるのがわかります。

セアカゴケグモ(メス) 全体(腹部背面の模様が赤いことが特徴です)

メスのセアカゴケグモを下から撮影した写真です。腹部腹面にも赤い模様があるのがわかります。

セアカゴケグモ(メス) 腹面 (腹部腹面にも赤い模様があります。)

セアカゴケグモの卵のうと孵化した子グモの写真です。

セアカゴケグモの卵のうと孵化した子グモ  (約1.0センチメートルの球状で突起はありません。)

2 セアカゴケグモの生息場所

(1)住宅の周囲(南側の日当たりの良い場所)

  • グレーチングの裏
  • 雨水マスや敷地と道路の段差をなくす鉄板の裏
  • 植木鉢、プランターの持ち手や裏
  • 使っていない自転車
  • 自動車のタイヤ周りやバンパーの裏
  • 外に置いているサンダル

(2)その他の場所(公園など)

  • すべり台のスロープの裏や階段部分
  • 跳び箱として利用されているタイヤの内側
  • ベンチの裏
  • 低木の下
  • 擁壁に設けられた排水孔
  • 自動販売機

3 セアカゴケグモに咬まれないための注意

  1. 絶対に素手で触らないでください。
  2. 衣服の上から咬まれる可能性は低いので、野外で作業する場合は、長袖、長ズボン、手袋等を着用してください。
  3. 洗濯物の取り入れなどでサンダル等を履くときに咬まれる事故が発生しています。野外に置きっぱなしのサンダル等を履く場合は注意をしてください。

【被害防止リーフレット】

PDFさわらないで!怪しいクモにご用心! ~特定外来生物セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモ~ [PDFファイル/9.47MB]

4 セアカゴケグモに咬まれたときの症状と処置

(1) 症状

ほとんどの場合、咬まれた瞬間に針で刺されたような痛みを感じます。その後、30分から40分して、鈍い痛み、熱感、赤み、腫れ、発疹、発汗(傷口周辺)が現われることがあります。
重症化することはまれですが、30分から2時間で、激しい筋肉痛(胸痛、腹痛)、けいれん、吐き気、血圧上昇、呼吸困難等が現れることがあり、特に、小児や高齢者が咬まれた場合は、注意が必要です。このような症状が現れた場合は、できるだけ早く、救急病院で受診してください。
回復には個人差があり、数時間~数日、場合によっては数週間~数か月かかることもあります。

 

 

 

(2) 処置(家庭で出来ること)

咬まれた時は、温水や石けん水で傷口をやさしく洗い流してください。
また、傷口を氷で冷やすと痛みが和らぎます。そして、病院で受診してください。
受診の際は、より適切な治療のため、殺虫剤等で殺したクモを出来るだけ持参してください。

 

 

<医療機関の皆さまへ>

セアカゴケグモの症状と処置に関する情報が、以下に掲載されています。
「セアカゴケグモに咬まれた」、「咬まれたかもしれない」と言う方が来院された場合に参考にしてください。

 

5 駆除について

 駆除については、発見された土地または建物の管理者で行っていただくことを基本としております。
クモ自体は、市販の家庭用殺虫剤で駆除出来ますが、卵のう内の個体を殺すことは難しいので踏みつぶしてください。

6 毒グモではないクモ等

セアカゴケグモと間違えやすいクモや虫

よく見かける、いわゆる、毒グモではないクモやセアカゴケグモと間違えやすい虫を紹介します。

ジョロウグモ(メス)

メス17~25ミリメートル オス6~8ミリメートル 国内種

特徴 黄と緑青色の荒い横縞がある。成熟した個体の糸器付近は真赤になる。

 ジョロウグモ(メス)の横から見た写真です。 ジョロウグモ(メス)の背中から見た写真です。

 

 

アシダカグモ(メス)

メス20~30ミリメートル オス10~20ミリメートル 国内種

特徴 徘徊性のクモとしては国内最大、家屋内に住み、夜行性で、ゴキブリなどを捕らえる。

アシダカグモ(メス)の背中から見た写真です。

 

 

オオヒメグモ 

メス5~8ミリメートル オス2.5~5ミリメートル 国内種

オオヒメグモ

 

 

マダラヒメグモ

メス3.5~6.5ミリメートル オス3.5~4.5ミリメートル程度 外来種

マダラヒメグモ

 

 

コゲチャオニグモ

メス8.5~16ミリメートル オス7~10ミリメートル 国内種

コゲチャオニグモ

 

 

ゴホントゲザトウムシ+タカラダニ

国内種

ザトウムシ類に(15ミリメートル程度)にタカラダニの一種が付着したもの(写真はゴホントゲザトウムシ)。

ゴホントゲザトウムシ+タカラダニ

 

 

ヨコヅナサシガメ幼虫

16~24ミリメートル 外来種

捕まえると刺されることがあります。

サシガメ

7 問い合わせ先

福岡県各保健福祉環境事務所(保健福祉事務所)

関連する情報