参照元URL : https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=oVkaKGL3zgC3HOQzY
健康・医療
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
お知らせ
○ 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、新型コロナウイルス感染症対策テックチームと連携して、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発しました。ご自身のスマートフォンにインストールして、利用いただきますようお願いします。
※COVID-19 Contact Confirming Application
○ 本アプリは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。
○ 利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。
アプリのインストール方法
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
App Store
注意事項
・このアプリは、更新される場合があります。アプリのバージョンが更新されている場合には、最新のバージョンにアップデートいただくようお願いします。アプリを更新する際は、App Store/Google Playでアップデート操作をしてください。
・【重要】アプリを削除して再度インストールした場合、それまでの接触履歴も削除されてしまいますのでご注意ください。
・動作可能なOSバージョンは、iPhone端末ではiOS 13.5以上、Android端末ではAndroid 6.0以上となっております。
・docomo、au、Softbankから日本国内で販売された機種での利用をサポート対象としております。(ただし、日本国内で販売されている一部機種ではご利用いただけません。)
・本アプリは日本国内での利用を想定しています。
接触確認アプリの概要
○ 新型コロナウイルス接触確認アプリについて(概要)
○ 新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA(ビラ)(11月5日更新)
ポスター・チラシ
よくある質問
○ よくある質問
※そのほか、ご不明点やご意見がございましたら、接触確認アプリ画面左上のメニューボタン→「アプリに関するお問い合わせ」→「メールでお問い合わせ」からお問い合わせください。接触確認アプリをまだご利用でない方は、メール(appsupport@cov19.mhlw.go.jp)にてご連絡ください。
接触確認アプリ 利用規約
接触確認アプリ プライバシーポリシー
アプリに関するこれまでの更新情報
●6月19日に「1.0.0」版をリリースしました。
●6月30日にiOS版の修正版「1.1.1」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●7月1日にAndroid版の修正版「1.1.1」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.1」では、主に、以下の修正を行っています。※iOS版とAndroid版で修正内容は同じです。
1.利用開始日が今日の日付で表示されていましたが、これを修正し、アップデートの前に最後にアプリを起動してホーム画面を表示した日付を起点として日付が更新されないようにしました。なお、アップデート前の接触に関する記録は、端末内で14日前まで保持されています。
-例1:6/19にインストールし、ホーム画面を開いてそのままアプリを閉じなかった場合、アップデート後の利用開始日は6/19で表示されます。
-例2:6/19にインストールした後、アプリを一旦閉じ、その後6/22に再度アプリを起動してホーム画面を開いた場合、アップデート後の利用開始日は6/22で表示されます。
2.新型コロナウイルス感染症の陽性の方が、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)から発行されていない処理番号を、陽性者の登録画面に入力した場合に「完了しました」という表示が出る場合がありましたが、このような表示が出ないように修正しました。なお、処理番号は現在は発行していないので通知はされていません。
3.「アプリに関するお問い合わせ」のリンク先について、新型コロナウイルス接触確認アプリのホームページと利用者向けQ&Aをご案内するようにしました。
4.Bluetoothおよび接触の通知のオンとオフの設定について、APIの仕様の変更によって、スマートフォンの設定で行う仕組みとなったため、アプリの設定の表示から、Bluetoothおよび接触の通知のオンとオフの設定の表示を削除しました。
●7月3日に陽性者がアプリに登録をする際に必要となる処理番号の発行を開始しました。接触の可能性についての記録は、端末内で14日間、保持されており、有効に機能します。(→詳細は こちら)
●7月11日に処理番号の発行を一時的に停止しました。
新型コロナウイルス感染症の陽性者がアプリで登録することができない場合があることが確認されたため、この原因を調査し、必要な対応を行うため、登録に必要な処理番号の発行を、7月11日から一時的に停止させていただいておりました。(→詳細はこちら)
●7月13日にiOS版の修正版「1.1.2」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●7月14日にAndroid版の修正版「1.1.2」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.2」では、接触確認アプリに陽性者として登録を行う際、正しい処理番号を入力しても登録することができない事象を解消するための修正を行っています。
●7月15日に処理番号の発行を再開しました。(→詳細は こちら)
●9月1日に接触確認アプリのソースコードについて掲載しました。(→詳細は こちら)
●9月8日にiOS版の修正版「1.1.3」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●9月9日にAndroid版の修正版「1.1.3」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.3」では、概ね1メートル以内の距離で15分以上の近接した状態を検出する精度の適正化を図るため、内部処理の改良を行いました。
●9月24日にiOS版の修正版「1.1.4」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●9月28日にAndroid版の修正版「1.1.4」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.4」では、陽性者との接触があった旨のプッシュ通知を表示する際の接触の判定と、接触確認アプリに陽性者との接触があった旨の表示をする際の接触の判定とを整合的に行うようにプログラムの修正を行うとともに、接触の検出精度の適正化を図るため、内部処理の改良を行いました。
●11月5日に、修正版「1.1.5」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-季節性インフルエンザ流行に備えた各自治体の体制整備の状況に応じて、適切な相談先を速やかにご案内できるよう画面遷移を見直しました。
●11月17日に、接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数が2,000万件に到達しました。(→詳細は こちら)
●11月20日に、接触確認アプリの陽性登録件数を再集計しました。
なお、陽性登録および接触通知の送信については、正常に行われています。(→詳細は こちら)
●12月3日に、修正版「1.2.0」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.2.0」では、利用者が本アプリの不具合を感じた際に、利用者本人の同意・協力のもとで、不具合の調査に役立つ動作情報を送信いただける機能を追加しました。なお、当該機能の追加に伴い、プライバシーポリシーを改定しています。アップデート後にご確認ください
●12月15日に、修正版「1.2.1」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.2.1」では、保健所による積極的疫学調査との整合性を図る観点から、陽性者との接触の可能性について本アプリで通知を行う対象期間を、保健所が行う積極的疫学調査において濃厚接触者の探索を行う期間にあわせる改修等を行いました。なお、この修正版の配布に伴い、プライバシーポリシーを改定しています。アップデート後にご確認ください。