平成21年4月17日
フィブリノゲン製剤等の納入先医療機関における製剤の使用実態及び当該製剤を使用された患者における肝炎ウイルス感染等の実態に関する研究について
1 調査研究の目的
○ フィブリノゲン製剤等の投与の事実が判明した方への投与の事実のお知らせの状況、診療録等の保管状況等については、厚生労働省から製剤の納入先医療機関に対し、既に調査が行われている。
○ 本調査研究事業は、平成19年度より、上記調査結果を基礎として、製剤を投与された方の感染実態等について、医療機関の協力を得ながら、さらに追跡的により詳細な調査を行うもの。
平成20年度はフィブリノゲン製剤だけでなく血液凝固因子製剤も研究対象に加えた。
○ 調査の過程を通じ、また、調査結果を公表することにより、製剤投与の事実が判明した方への投与の事実のお知らせと検査の受診勧奨の推進に資することを目的とする。
2 調査研究の概要
主任研究者:山口照英(国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部部長)
平成19年度に引き続き、納入先医療機関において、製剤が投与された元患者を特定するに至った診療録、手術記録・分娩記録等の記録の保管状況等について、実態調査を行った。
注1)協力費用は、1医療機関当たり10万円、調査対象者1人当たり3千円としている。
平成20年度には、納入先医療機関における、製剤の投与方法・投与時期やHCV感染者の状況等について、可能な限り追跡調査を行った。
注2)HCV感染者の調査協力費用は、調査対象者1人当たり4千円又は9千円としている。
詳細については、下記のページをご覧下さい。
http://www-bm.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0417-4.html
(参照先)
厚生労働省医薬食品局血液対策課