参照元URL : https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E-lMEtjsn-gzbZOBY
健康・医療
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
お知らせ
アプリに関するこれまでの更新情報は こちら
接触確認アプリの最新版「1.4.1」を配布しています。
・古いバージョンのアプリをご利用の方は、App StoreまたはGoogle Playから
「接触確認アプリ」を検索いただき、アップデートをお願いします。
iOS端末をご利用の方
OSを最新版にアップデートした上で本アプリのご利用をお願いします。
(詳しくは こちら「問④-10」)
表示されたら正しく通知を受け取るため、「許可」をタップしてご利用下さいますようお願い致します。
(※)アプリ内部処理はアプリを起動しているいないに関わらず実行され、アップデート完了後概ね4時間以内に実行されます。
一度許可すれば、以降同様のポップアップは表示されません。
(詳しくは こちら)
Android端末をご利用の方
(詳細は こちら「問③-6」)
※ COVID-19 Contact Confirming Application○ 本アプリは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。○ 利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。
アプリのインストール方法
・App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
App Store
注意事項
・このアプリは、更新される場合があります。アプリのバージョンが更新されている場合には、最新のバージョンにアップデートいただくようお願いします。アプリを更新する際は、App Store/Google Playでアップデート操作をしてください。
・【重要】アプリを削除して再度インストールした場合、それまでの接触履歴も削除されてしまいますのでご注意ください。
・動作可能なOSバージョンは、iPhone端末ではiOS 13.5以上、Android端末ではAndroid 6.0以上となっております。
・docomo、au、Softbankから日本国内で販売された機種での利用をサポート対象としております。(ただし、日本国内で販売されている一部機種ではご利用いただけません。)
・本アプリは日本国内での利用を想定しています。
・ 陽性登録のお願い
接触確認アプリの概要
○ 新型コロナウイルス接触確認アプリについて(概要)
○ 新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA(ビラ)(4月22日更新)
接触確認アプリへの陽性登録のお願い(MyHER-SYSご利用の方向け)
ポスター・チラシ
接触確認アプリアイコン・QRコードのご使用について
○ 接触確認アプリのアイコン画像のご使用にあたっては、以下の事項をお読みいただき、内容に同意の上で、ダウンロードしてご使用ください。
1.使用目的
接触確認アプリの利用を促進することを目的とする場合であれば、どなたでも、「2. 使用方法」に沿って、チラシ、ポスター等に、下記リンクからダウンロードしたアイコン画像をご使用いただけます。ただし、接触確認アプリの利用促進に資さない、又は、利用促進の妨げになると厚生労働省が判断した場合には、厚生労働省は、そのアイコン画像の使用中止を求めることができます。
2.使用方法
下記リンクからダウンロードしたアイコン画像について、アイコン枠及び「接触確認アプリ」の文言を含め、その画像及び内容を一切加工せずにご使用ください。画像又は内容を加工して使用した場合には、厚生労働省は、その画像の使用中止を求めることができます。
なお、下記リンクからダウンロードしたアイコン画像のご使用にあたって、厚生労働省への申請は不要です。また、無償でご使用いただけます。
3.著作権
接触確認アプリのアイコン画像については、接触確認アプリの利用を促進する観点から、下記リンクからのダウンロード及びダウンロードした画像の使用を可能としているものであり、接触確認アプリのアイコン画像に関する著作権その他のいかなる権利も放棄するものではありません。
4.お問い合わせ
接触確認アプリのアイコン画像の使用に関するお問い合わせは、下記メールアドレス宛にお願いいたします。
○ QRコード関して、使用に際し同意いただく事項ございません。
( こちら)からダウンロードしてご使用ください。
よくある質問
○ よくある質問
※そのほか、ご不明点やご意見がございましたら、接触確認アプリ画面左上のメニューボタン→「アプリに関するお問い合わせ」→「メールでお問い合わせ」からお問い合わせください。接触確認アプリをまだご利用でない方は、メール(appsupport@cov19.mhlw.go.jp)にてご連絡ください。
接触確認アプリの活用事例等
〇 各種団体における接触確認アプリの積極的な活用事例やその活用を支援する内容等を取りまとめました。
〇 当ページに掲載させていただく事例等を募集しておりますので、ご協力いただける場合は、①活用サービス等の提供主体、②活用事例等の概要、③本ページでご案内可能な当該活用事例等に係るお問い合わせ先を添えて、以下までご連絡ください。
Mail:厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部疫学・データ班
cocoa1@mhlw.go.jp
※当ページの掲載に当たっては、その内容が公序良俗に反する内容を含まないことや、その内容を広く周知することで新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資する効果が期待できること、また、安全性などに対する第三者による評価などを総合的に考慮したうえで判断させていただきます。あらかじめご了承ください。
※掲載されたサービス等の品質を、厚生労働省が保証するものではございません。ダウンロード等につきましては、ご自身のご判断によりお願いいたします。<.p>
【トピック】
― 飲食店やイベント施設等の入り口で、来場者に接触確認アプリダウンロードを促すとともに、導入済みの接触確認アプリの設定が正しくなされているかどうかを確認できるオープンソースのシステム (COCOA動作チェッカー)を、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が開発し、無償公開しました。
(お問い合わせ先:同社COCOA動作チェッカー事務局 cocoa-checker@dena.com)
(1月25日更新)
【COCOA動作チェッカーの概要】
【COCOA動作チェッカー機能と使い方】
― 「3密チェッカーアプリ (開発者:ラビットプログラム)」についてご紹介します。本アプリでは、密閉・密集・密接の状態や、付近の端末のうちCOCOAをインストールしている端末の台数・割合を、スマートフォンのセンサーを使って測定・記録・共有ができます。
(お問い合わせ先:ラビットプログラム (HP) rabbitprogram.2018@gmail.com)
(3月3日更新)
【3密チェッカー 概要】
【3密チェッカー 最新情報】
【3密チェッカー ダウンロードはこちら(Amazonアプリストア)】
― 「Cocoa起動するやつアプリ (開発者: momorito)」についてご紹介します。Android端末をご利用の場合に、 COCOAを1日1度程度起動しなくてはならない状況を補完するための、一時的な代替機能アプリです。本アプリでは、任意の起動時間をセットし、起動スイッチを有効にすることで、COCOAを自動的に起動させることができます。
(お問い合わせ先:momorito/ tanikina.apps@gmaii.com)
(3月11日更新)
【Cocoa起動するやつ ダウンロードはこちら(Google Play)】
― 「COCOAログチェッカー (開発者:河原圭佑氏)」についてご紹介します。iOS/Androidの設定画面からエクスポートできる接触通知ログのデータを解析し、陽性登録者が自分の行動圏にどれくらいいるかが分かるWebツールとなります。
(お問い合わせ先:河原圭佑氏/ ktansai.keisuke@gmail.com または http://github.com/ktansai)
(10月13日更新)
【COCOAログチェッカー】のご利用はこちらから
接触確認アプリ 利用規約
接触確認アプリ プライバシーポリシー
接触確認アプリ ウェブアクセシビリティ方針
アプリに関するこれまでの更新情報
●6月30日にiOS版の修正版「1.1.1」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●7月1日にAndroid版の修正版「1.1.1」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.1」では、主に、以下の修正を行っています。※iOS版とAndroid版で修正内容は同じです。
1.利用開始日が今日の日付で表示されていましたが、これを修正し、アップデートの前に最後にアプリを起動してホーム画面を表示した日付を起点として日付が更新されないようにしました。なお、アップデート前の接触に関する記録は、端末内で14日前まで保持されています。
-例1:6/19にインストールし、ホーム画面を開いてそのままアプリを閉じなかった場合、アップデート後の利用開始日は6/19で表示されます。
-例2:6/19にインストールした後、アプリを一旦閉じ、その後6/22に再度アプリを起動してホーム画面を開いた場合、アップデート後の利用開始日は6/22で表示されます。
2.新型コロナウイルス感染症の陽性の方が、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)から発行されていない処理番号を、陽性者の登録画面に入力した場合に「完了しました」という表示が出る場合がありましたが、このような表示が出ないように修正しました。なお、処理番号は現在は発行していないので通知はされていません。
3.「アプリに関するお問い合わせ」のリンク先について、新型コロナウイルス接触確認アプリのホームページと利用者向けQ&Aをご案内するようにしました。
4.Bluetoothおよび接触の通知のオンとオフの設定について、APIの仕様の変更によって、スマートフォンの設定で行う仕組みとなったため、アプリの設定の表示から、Bluetoothおよび接触の通知のオンとオフの設定の表示を削除しました。
●7月3日に陽性者がアプリに登録をする際に必要となる処理番号の発行を開始しました。接触の可能性についての記録は、端末内で14日間、保持されており、有効に機能します。(→詳細は こちら)
●7月11日に処理番号の発行を一時的に停止しました。
新型コロナウイルス感染症の陽性者がアプリで登録することができない場合があることが確認されたため、この原因を調査し、必要な対応を行うため、登録に必要な処理番号の発行を、7月11日から一時的に停止させていただいておりました。(→詳細は こちら)
●7月13日にiOS版の修正版「1.1.2」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●7月14日にAndroid版の修正版「1.1.2」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.2」では、接触確認アプリに陽性者として登録を行う際、正しい処理番号を入力しても登録することができない事象を解消するための修正を行っています。
●7月15日に処理番号の発行を再開しました。(→詳細は こちら)
●9月1日に接触確認アプリのソースコードについて掲載しました。(→詳細は こちら)
●9月8日にiOS版の修正版「1.1.3」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●9月9日にAndroid版の修正版「1.1.3」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.3」では、概ね1メートル以内の距離で15分以上の近接した状態を検出する精度の適正化を図るため、内部処理の改良を行いました。
●9月24日にiOS版の修正版「1.1.4」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
●9月28日にAndroid版の修正版「1.1.4」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.1.4」では、陽性者との接触があった旨のプッシュ通知を表示する際の接触の判定と、接触確認アプリに陽性者との接触があった旨の表示をする際の接触の判定とを整合的に行うようにプログラムの修正を行うとともに、接触の検出精度の適正化を図るため、内部処理の改良を行いました。
●11月5日に、修正版「1.1.5」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-季節性インフルエンザ流行に備えた各自治体の体制整備の状況に応じて、適切な相談先を速やかにご案内できるよう画面遷移を見直しました。
●11月17日に、接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数が2,000万件に到達しました。(→詳細は こちら)
●11月20日に、接触確認アプリの陽性登録件数を再集計しました。
なお、陽性登録および接触通知の送信については、正常に行われています。(→詳細は こちら)
●12月3日に、修正版「1.2.0」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.2.0」では、利用者が本アプリの不具合を感じた際に、利用者本人の同意・協力のもとで、不具合の調査に役立つ動作情報を送信いただける機能を追加しました。なお、当該機能の追加に伴い、プライバシーポリシーを改定しています。アップデート後にご確認ください
●12月15日に、修正版「1.2.1」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.2.1」では、保健所による積極的疫学調査との整合性を図る観点から、陽性者との接触の可能性について本アプリで通知を行う対象期間を、保健所が行う積極的疫学調査において濃厚接触者の探索を行う期間にあわせる改修等を行いました。なお、この修正版の配布に伴い、プライバシーポリシーを改定しています。アップデート後にご確認ください。
●2月3日:Android端末にて本アプリをご利用の場合に、陽性者との接触について、通知を行っていないことが判明しました。(→詳細は こちら)
●2月18日に、修正版「1.2.2」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
- 修正版「1.2.2」では、主に以下の修正を行っています。
1.Android端末で本アプリをご利用の場合に、陽性者との接触について通知を受けることができなかった問題について解消を図りました(1メートル以内15分以上の条件に該当する陽性者との接触があった場合、本来通知すべきよりも多い接触件数が表示される可能性がありましたがこの問題もあわせて解消しました)。
2.一部の端末で発生していた、利用開始後しばらく経った後に本アプリが初期化される問題について改善を図りました。
●4月21日に、Android版の修正版「1.2.3」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
- 修正版「1.2.3」では、陽性者との接触の有無を1日に1回程度定期的に確認し、接触があった場合には通知を行うよう機能の改善を図りました。
●6月7日に、修正版「1.2.4」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
- 修正版「1.2.4」では、主に以下の修正を行っています。
1.陽性者との接触が確認された旨の表示が14日を超えた後も継続していた事象について、14日を超えた接触履歴を表示しないようにしました。
2.Android版のスクリーンリーダー(画面読み上げ機能)で、『陽性者との接触を確認する』ボタンを正しく読み上げられない不具合を解消しました。
3.アプリのホーム画面の利用日数の更新がされない事象を解消しました。
●7月15日に修正版「1.2.5」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.2.5」では、 アプリでの陽性登録の際に必要な「処理番号」の取得方法が分かりにくいとのご意見を踏まえ、取得方法の説明画面を追加しました。
●9月8日に修正版「1.2.6」の配布を開始しました。(→詳細は こちら)
-修正版「1.2.6」では、主に以下の修正を行っています。
1.陽性者と接触の可能性があった場合の通知の表示方法を変更しました。
2.通信環境等によって陽性登録情報のダウンロードエラーが生じた場合に、情報の更新が遅れないようにダウンロードを繰り返すよう本アプリ内部の処理を改善しました。
3.本アプリのウェブアクセシビリティ方針を策定し、公開しました。
●11月25日に修正版「1.4.0」の配布を開始しました。
-修正版「1.4.0」では、主に以下の修正を行っています。
1.アプリの動作状況を分かりやすく確認できるよう、ホーム画面のデザインを変更しました。
2.アプリ内のボタン、画像や文言の見直しを行いました。
●11月26日にiOS版、11月27日にAndroid版の修正版「1.4.1」の配布を開始しました。
―修正版「1.4.1」では、「1.4.0」において発生していた、アプリ起動直後強制終了する事象を解消しています。最新版へのアップデートをお願い致します。