参照元URL:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/2024-secondhalf-hiv-press.html
令和6年上半期(1月~6月)における福岡県内のHIV感染者・エイズ患者報告数等について
担当課:保健医療介護部がん感染症疾病対策課
直通:092-643-3597
内線:3064
担当者:中山
内線:3064
担当者:中山
令和6年上半期(1月~6月)における福岡県内のHIV感染者・エイズ患者報告数等の情報を公表します(令和6年9月30日現在、速報値)
福岡県では、エイズ予防対策の一環として、県内(北九州市・福岡市・久留米市を含む)のHIV感染者・エイズ患者報告数等の情報を年2回、北九州市及び福岡市と同日公表しています。
令和6年上半期(1月~6月)の報告数
(1)HIV感染者は22名、エイズ患者は10名でした。昨年の同期間と比べ、HIV感染者数は変わらず、エイズ患者数は5名の増加となりました。
(2)年代別でみると、HIV感染者は20~40代に多く、エイズ患者は30~40代で多くみられました。
(3)性別でみると、男性の報告は29名でした。女性の報告は3名でした。
(4)推定感染経路は、同性間性的接触が最も多く25名で、全体の約78%を占めています。
HIV感染症・エイズの治療は飛躍的に進歩しています
HIVは感染力が弱く、性行為以外の日常生活でうつることはほとんどありません。 また、感染しても、早期に発見し適切な治療を継続すれば、エイズの発症を防いだり遅らせることができ、感染前と変わらない日常生活を送ることができます。
早期発見が大事!HIV抗体検査を受けましょう!
HIVは感染すると発熱などの症状がみられることもありますが、数週間で消失し、その後無症候期に入ります。無症候期は数年〜10年以上続く人もいますが、感染後、短期間のうちにエイズを発症する人もいます。感染に早期に気付くためには、HIV抗体検査を受けることが重要です。 県内の保健所では、無料・匿名でエイズ相談とHIV抗体検査を実施しています。詳細は下記の県HPをご確認ください。
エイズ/HIV対策の情報ページ(新しいウインドウで開きます)