感染症流行情報(週報)2025年第25週を掲載しました。(2025年6月26日)-茨城県

参照元URL:https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/idwr/weekly/index.html

更新日:2025年6月26日

感染症流行情報(週報)

最新情報

 

ARIサーベイランス

2025年15週からの定点数変更

週報の掲載は,原則毎週木曜日16時以降の予定です。ただし,祝日等の関係により,掲載日が木曜日以降となる場合があります。
また,年末年始やゴールデンウイーク等の場合は前もって掲載予定日をお知らせいたします。

週報発行後に修正があった場合は、

  • ・2025年週別・全国・茨城県・保健所別定点あたり報告数
  • ・2025年週別・全国・茨城県・保健所別患者報告数
  • ・2025年週別・茨城県・保健所別・年齢区分別患者報告数

に毎週反映されますので、こちらをご覧ください。

2025年26週の動向

全数把握対象疾患 報告数

  • ・2類感染症:結核 4件
  • ・3類感染症:腸管出血性大腸菌感染症 1件
  • ・4類感染症:ライム病 1件、レジオネラ症 6件
  • ・5類感染症:侵襲性インフルエンザ菌感染症 1件、 侵襲性肺炎球菌感染症 3件、水痘(入院例に限る) 2件、梅毒 4件、百日咳 119件、はしか(麻しん) 1件
今週のコメント

<はしか(麻しん)>
2025年第25週に、はしかの報告が1件ありました。2025年の累計報告数は22件となり、直近10年で過去最多の報告数となっています。

はしか(麻しん)報告数推移
<伝染性紅斑>
定点当たり報告数は3.74と、前週の値(3.34)から増加しました。竜ケ崎保健所を除く9保健所管内で
警報レベル(2.00)を上回る報告数となっており、引き続きその動向に注意が必要です。

<百日咳>
2025年第25週の百日咳の報告は119件あり、2025年の累計報告数は957件となりました。県内では、
1週間当たりの報告数が5週連続で100件以上となっており、報告数の多い状況が続いています。

 

2025年週報一覧

01週
12月30日~
1月5日
(PDF:
703KB)
02週
1月6日~
1月12日
(PDF:
776KB)
03週
1月13日~
1月19日
(PDF:
778KB)
04週
1月20日~
1月26日
(PDF:
782KB)
05週
1月27日~
2月2日
(PDF:
779KB)
06週
2月3日~
2月9日
(PDF:
785KB)
07週
2月10日~
2月16日
(PDF:
792KB)
08週
2月17日~
2月23日
(PDF:
792KB)

09週
2月24日~
3月2日
(PDF:
761KB)

10週
3月3日~
3月9日
(PDF:
758KB)
11週
3月10日~
3月16日
(PDF:
778KB)
12週
3月17日~
3月23日
(PDF:
775KB)
13週
3月24日~
3月30日
(PDF:
768KB)
14週
3月31日~
4月6日
(PDF:
780KB)
15週
4月7日~
4月13日
(PDF:
975KB)
16週
4月14日~
4月20日
(PDF:
1,073KB)
17週
4月21日~
4月27日
(PDF:
989KB)
18週
4月28日~
5月4日
(PDF:
1,080KB)
19週
5月5日~
5月11日
(PDF:
971KB)
20週
5月12日~
5月18日
(PDF:
818KB)
21週
5月19日~
5月25日
(PDF:
823KB)
22週
5月26日~
6月1日
(PDF:
971KB)
23週
6月2日~
6月8日
(PDF:
789KB)
24週
6月9日~
6月15日
(PDF:
805KB)
25週
6月16日~
6月22日
(PDF:
951KB)
new

これまでの流行情報(週報)

参考情報

サイト内リンク 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(厚生労働省)
サイト内リンク インフルエンザに関する報道発表資料2023/2024シーズン(厚生労働省)
衛生研究所における病原体検出情報

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部衛生研究所企画情報部
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-2
電話番号:029-241-6652
FAX番号:029-243-9550

ページの先頭へ戻る