◆「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」各省庁のイベント企画、開催中(令和7年11月7日)

【感染症エクスプレス@厚労省】VOL.VOL.547(2025年11月7日)

◆「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」各省庁のイベント企画、開催中

薬剤耐性(AMR)対策推進月間」各省庁のイベント企画、開催中
政府は毎年11月を「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」と設定し、各省庁でさまざまなイベントを開催しますので、ご紹介いたします。
診療、啓発普及等にお役立ていただけますと幸いです。

・内閣官房内閣感染症危機管理統括庁、紙芝居とまんがイベントを開催
11月24日(月・祝)に東京・池袋のサンシャインシティで、「薬剤耐性(AMR)対策普及啓発イベント~お薬兄弟とバイキンおに~」を小学生以下のこどもとその保護者を対象に、紙芝居やまんがで楽しく学べるイベントを開催いたします。事前申込制、詳細は下記にてご確認ください。
令和7年度薬剤耐性(AMR)対策普及啓発イベント
~お薬兄弟とバイキンおに~
/参加者募集\

●日時:令和7年11月24日(月・祝)13:00~17:00
    (第1部:13:30~14:00、第2部:15:30~16:00)
●場所:場所:サンシャインシティ専門店街アルパ B1噴水広場
(東京都豊島区東池袋3-1-3)
●対象:こども(小学生以下)とその保護者の皆様
●概要:薬剤耐性って何?紙芝居やまんがで楽しく学べるイベントを開催いたします!


▼詳細は内閣感染症危機危機管理統括庁HPをご確認ください
詳細はこちらから

・国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センターAMR臨床リファレンスセンターが啓発動画を公開
AMR臨床リファレンスセンターでは、毎年11月の「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」にあわせ、啓発キャンペーンを実施。「かぜに抗菌薬は効きません」を今年のテーマとし、TVアニメ「はたらく細胞」のキャラクターを使用したキャンペーンサイトを開設しました。また、新作アニメ動画も公開。カプセル型のこうきんやくん先生とJK(女子高校生) の軽妙ショートアニメで、薬剤耐性問題への理解促進を目指します。

▼かぜに抗菌薬 効かへんで!(YouTubeロングバージョン)


詳細はこちらから

▼とにかく抗菌薬ちゅうのは(YouTubeショートバージョン)
詳細はこちらから

▼キャンペーンサイト
詳細はこちらから

ページの先頭へ戻る

公開日:2025年11月10日

カテゴリー: 感染症