鳥インフルエンザA(H7N9)について

参照元URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144470.html

2013年3月以降、中国において患者が報告されています。
多くの患者が直接的又は間接的に家きん等との接触があったことが報告されています。また、これまでのところ、ヒトからヒトへの持続的な感染は確認されておりません。

1 鳥インフルエンザA(H7N9)について

鳥インフルエンザA(H7N9)とは?

1 病原体

A型インフルエンザウイルス(H7N9亜型)

2 感染動物

鳥類(主に水禽類)

3 感染経路

ヒトは、感染した家きんやその排泄物、死体、臓器などに濃厚に接触することによってまれに感染することがあります。日本では発症したヒトは確認されていません。
また、これまでのところ、ヒトからヒトへの持続的な感染は確認されておりません。

4 世界での発生状況

鳥類では中国及び香港において感染が確認され、ヒトでの症例は中国において報告されています。


PDF鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 [311KB]

5 潜伏期

1〜10日(多くは2〜5日)

6 診断と治療

 (1)    臨床症状:

高熱と急性呼吸器症状を特徴とする。下気道症状を併発し、重症の肺炎が見られることがある。呼吸不全が進行した例ではびまん性のスリガラス様陰影が両肺に認められ、急速に急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の症状を呈する。二次感染、脳症、横紋筋融解症に進展した報告がある。
発症から死亡までの中央値は11日(四分位範囲7〜20日)であり、進行性の呼吸不全等による死亡が多い。

(2)    病原体診断

(3)    治療:タミフル等を用いた治療を検討

7 発症予防

鳥との接触を避け、むやみに触らない。
生きた鳥が売られている市場や養鶏場にむやみに近寄らない。
手洗いの励行(特に発生国では徹底してください)。

【English】 Avian InfluenzaA(H7N9)

 

2 鳥インフルエンザA(H7N9)に関するQ&A

サイト内リンク鳥インフルエンザA(H7N9)に関するQ&A
サイト内リンクWHO:中国における鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスにより引き起こされる人への感染についてよく寄せられる質問(国立感染症研究所)
サイト内リンクWHO:Frequently Asked Questions on human infection caused by the avian influenza A(H7N9) virus(原文)

 

3 自治体、医療機関向けの情報

2017年02月09日掲載 【事務連絡】鳥インフルエンザA(H7N9)のリスクアセスメントについて [515KB]

 

4 検疫所向けの情報


ページの先頭へ戻る

公開日:2017年02月22日

カテゴリー: 感染症