◆風しんの届出数が増えています。
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.378(2019年01月11日) 現在、風しんの届出数が大幅に増加しています。2018年12月30日までに2,917例の届出があり、そのうち2,857例は7月23日以降の報告です。現… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.378(2019年01月11日) 現在、風しんの届出数が大幅に増加しています。2018年12月30日までに2,917例の届出があり、そのうち2,857例は7月23日以降の報告です。現… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.378(2019年01月11日) 厚生労働省では、検疫や国内での対応強化のため注意喚起を行っています。エボラ出血熱の発生地域であるコンゴ民主共和国(北キブ州)から帰国された方は、検疫… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.378(2019年01月11日) 伝染性紅斑(りんご病)の報告が増えています。 伝染性紅斑は、ヒトパルボウイルスB19というウイルスによっておこる感染症であり、10~20日の潜伏期間… 続きを読む »
参照元URL : https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A_4lSKAa7l2PSuaRY 【照会先】 健康局結核感染症課 新型インフルエンザ対策推進室 (担当・内線)福井(2927)… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.377(2018年12月28日) 現在、風しんの届出数が大幅に増加しています。2018年12月16日までに2,713例の届出があり、そのうち2,653例は7月23日以降の報告です。現… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.377(2018年12月28日) 厚生労働省では、検疫や国内での対応強化のため注意喚起を行っています。エボラ出血熱の発生地域であるコンゴ民主共和国(北キブ州)から帰国された方は、検疫… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.377(2018年12月28日) 2018年は新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)であるスペインインフルエンザが発生してから100年、2019年は2009年の新型インフル… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.376(2018年12月21日) 感染症に注意しましょう!! 海外では、日本で発生していない、動物や蚊・マダニなどが媒介する病気が発生していることがあり、注意が必要です。 渡航先で感… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.376(2018年12月21日) 現在、風しんの届出数が大幅に増加しています。2018年12月9日までに2,586例の届出があり、そのうち2,526例は7月23日以降の報告です。現在… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.376(2018年12月21日) 厚生労働省では、検疫や国内での対応強化のため注意喚起を行っています。エボラ出血熱の発生地域であるコンゴ民主共和国(北キブ州)から帰国された方は、検疫… 続きを読む »