【対策マニュアル】 原因物質推定ツール改訂版 2008/02/20
このツールは、症状、周囲の状況、海外渡航の有無、死者の有無などの客観的「事実」から、考慮すべき危険源を可能性の高い順に列挙するものです。 さらに、推定の確度を上げるための補足情報も表示されますので、新たな情報が入るたびに… 続きを読む »
このツールは、症状、周囲の状況、海外渡航の有無、死者の有無などの客観的「事実」から、考慮すべき危険源を可能性の高い順に列挙するものです。 さらに、推定の確度を上げるための補足情報も表示されますので、新たな情報が入るたびに… 続きを読む »
東京都千代田区の学校教育施設における麻疹集団発生事例に対して、感染症危機管理 人材養成事業における実地疫学調査協力に関する実施要領(平成12年2月17日発)に基づき、実地疫学専門家養成コース(FETP)から研修員を派遣す… 続きを読む »
第32回厚生科学審議会感染症分科会 日 時 平成19年11月29日(木) 10:00~12:00 場 所 厚生労働省 共用第6会議室 議 事 次 第 【議 題】 1)今後の新型インフルエンザ対策について 「審議… 続きを読む »
厚生労働省が今国会に提出した法律案のうち、厚生労働省が今国会に提出した法律案について 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び検疫法の一部を改正する法律案についてお知らせいたします。 ○感染症の予防及び感… 続きを読む »
2012年麻疹排除(Elimination)に向けて 2012年の麻疹排除(Elimination)を目標に、2007年8月 厚生労働省において、わが国における「麻疹排除計画」が策定されました。これを機に、麻疹排除に向け… 続きを読む »
平成20年1月18日、保育所・幼稚園・学校等における麻しん対応ガイドライン 第二版が国立感染症研究所のホームページに掲載されましたのでお知らせ致します。 詳細については、添付資料および下記ページをご覧ください。 http… 続きを読む »
平成20年1月23日、 医療機関での麻疹対応ガイドライン 第二版 が国立感染症研究所のホームページに掲載されましたのでお知らせ致します。 詳細については添付資料および下記ページをご覧ください。 http://idsc.n… 続きを読む »
平成20年1月10日、医師による麻しん届出ガイドライン 第二版が国立感染症研究所のホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。 詳細については、添付資料および下記ページをご覧下さい。 http://idsc.ni… 続きを読む »
平成20年1月10日、麻しん排除に向けた積極的疫学調査ガイドライン 第二版 が国立感染症研究所のホームページに掲載されましたのでお知らせ致します。 詳細については、添付資料および下記ページをご覧下さい。 http://i… 続きを読む »
2008年1月30日、都道府県における麻しん対策会議のガイドライン(案)が国立感染症研究所のホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。 詳細につきましては添付資料および下記ページをご覧下さい。 http://i… 続きを読む »