【管内情報】 【保健所健康危機管理事例】セラチア院内感染(東京都)
〔作成者〕世田谷保健所 〔発生年月日〕2002/1/15 〔概要〕平成14年1月15日、区内の病院長から健康推進課長に不明感染症疑いに関する電話があり、都に連絡すると共に事情聴取、事態把握を行い、セラチアによる院内感染集… 続きを読む »
〔作成者〕世田谷保健所 〔発生年月日〕2002/1/15 〔概要〕平成14年1月15日、区内の病院長から健康推進課長に不明感染症疑いに関する電話があり、都に連絡すると共に事情聴取、事態把握を行い、セラチアによる院内感染集… 続きを読む »
〔作成者〕江東区保健所 〔発生年月日〕2004/2/7 〔概要〕平成16年2月7日、「高齢者福祉施設で2月4日から下痢、嘔吐患者が数人発生している」と連絡があり、調査の結果、2月4日から16日にかけて利用者23名、職員2… 続きを読む »
〔作成者〕江東区保健所 〔発生年月日〕2004/7/29 〔概要〕平成16年7月29日、入所者3名が発症、7月30日に入所者1名職員1名が発症、8月6日に入所者123名のうち計11名が発症、職員は8名発症した。保健所で入… 続きを読む »
〔作成者〕宮崎市保健所 〔発生年月日〕2005/2/2 〔概要〕平成17年2月2日市内の透析医療機関から「複数の透析患者の肝機能検査値が高値であり、ウイルス性肝炎の集団感染の疑いがある」との連絡を受けた。当該医療機関の立… 続きを読む »
〔作成者〕高松市保健所 〔発生年月日〕2003/11/20 〔概要〕平成14年11月20日、医療機関より幼稚園児の三類感染症の届出あり。その後連続して2人の届出があった。全園児、職員、調理員の検便を実施し、144人中5人… 続きを読む »
〔作成者〕岡崎市保健所 〔概要〕平成18年4月22日から29日にかけて、入所者19名職員3名が嘔吐、下痢を呈した。入所者(70名)のほとんどが痴呆であり、吐物・便の処理は介護職員が実施している。感染源は入浴施設が疑われ、… 続きを読む »
〔作成者〕豊橋市保健所 〔発生年月日〕2005/1/13 〔概要〕平成17年1月13日、市内のグループホームから入所者2名が下痢嘔吐などの症状を呈している旨の連絡が入る。同日及び16日、保健所職員が施設調査、衛生管理指導… 続きを読む »
〔作成者〕豊橋市保健所 〔発生年月日〕2005/1/9 〔概要〕平成17年1月9日、市内の身体障害者養護施設内で下痢、嘔吐、発熱を呈する患者が複数発生している旨の連絡が入る。同日、保健所職員が施設調査、衛生管理指導を実施… 続きを読む »
〔作成者〕金沢市保健所 〔発生年月日〕2003/8/23 〔概要〕市内保育園児の初発報告を受け、園への調査(園児131名、職員23名)、同クラスの園児4名に1週間以内に下痢症状があった。この4名と家族、全職員(23名)の… 続きを読む »
〔作成者〕富山市保健所 〔発生年月日〕2005/9/5 〔概要〕平成17年9月5日、医療機関より5歳園児1名のO157:H7(VT2)による感染症発生届が提出された。患児の通うA保育所関係者(園児、職員)について疫学調査… 続きを読む »