【管内情報】 【保健所健康危機管理事例】SARSに感染した台湾人医師の県内旅行について(香川県)
〔作成者〕香川県小豆保健所 〔発生年月日〕2003/5/16 〔概要〕SARSに感染した台湾人医師が国内を旅行した際の対応に関する報告書。 〔原因/端緒〕SARS
〔作成者〕香川県小豆保健所 〔発生年月日〕2003/5/16 〔概要〕SARSに感染した台湾人医師が国内を旅行した際の対応に関する報告書。 〔原因/端緒〕SARS
〔作成者〕島根県雲南保健所 〔発生年月日〕2005/7/22 〔概要〕平成17年7月22日、同一保育所の園児3名の腸管出血性大腸菌O157の届出があった。症状は下痢と血便が主で、HUSは発症していない。当初は保育所では把… 続きを読む »
〔作成者〕島根県雲南保健所 〔発生年月日〕2004/11/20 〔概要〕保育所に通所中の1歳女児が平成16年11月15日から下痢症状(粘血便)があり近医を受診、11月20日腸管出血性大腸菌O26が確認され保健所へ届出があ… 続きを読む »
〔作成者〕島根県雲南保健所 〔発生年月日〕2002/6/22 〔概要〕平成14年6月22日、町内の小児科から保育所児3名がO157陽性、ベロ毒素陰性との届出があったが、菌を再度、保健環境科学研究所で検査すると、O157 … 続きを読む »
〔作成者〕鳥取県鳥取保健所 〔発生年月日〕2004/8/11 〔概要〕モンゴルでの研修旅行参加者22名のうち1名が帰国後、管内で赤痢を発生した。平成16年8月13日、同行者調査を実施した結果、鳥取保健所郡家支所管内から3… 続きを読む »
〔作成者〕和歌山県御坊保健所 〔発生年月日〕2005/3/27 〔概要〕特別養護老人ホーム(入所84名ショート16名職員34名計134名)で36名が嘔吐、下痢を発症した。積極的疫学調査により職員1名入所者1名の計2名から… 続きを読む »
〔作成者〕奈良県吉野保健所 〔発生年月日〕2006/2/6 〔概要〕平成18年2月6日、病院から保健所にノロウイルス集団感染が起こっていると連絡が入る。この時患者20名(うち3名はノロウイルス陽性確認)初発患者は1月27… 続きを読む »
〔作成者〕奈良県郡山保健所 〔発生年月日〕2001/7/27 〔概要〕園児1名がHUSで死亡。調査の結果21名が感染していた。通園児のみではなく家族も感染。原因不明。 〔原因/端緒〕腸管出血性大腸菌O157:H7(20名… 続きを読む »
〔作成者〕兵庫県柏原健康福祉事務所 〔発生年月日〕2001/8/1 〔概要〕篠山市内保育園においてO157集団発生した。園児(市内在住、1歳女児)二次感染あり。 〔原因/端緒〕腸管出血性大腸菌O157 〔患者/死者/負傷… 続きを読む »
〔作成者〕兵庫県社健康福祉事務所 〔発生年月日〕2004/2/27 〔概要〕平成16年2月27日、本庁より京都府で発生した高病原性鳥インフルエンザをうけ管内の食鳥処理場職員等の健康調査の指示あり、感染予防対策を実施した。… 続きを読む »