◆RSウイルス感染症、ヘルパンギーナの報告数が増加しています(2023年6月15日)
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 【RSウイルス感染症】 RSウイルス感染症の定点当たり報告数は4週連続で増加しており、全国での定点あたりの報告数は2.12と、この時期としては20… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 【RSウイルス感染症】 RSウイルス感染症の定点当たり報告数は4週連続で増加しており、全国での定点あたりの報告数は2.12と、この時期としては20… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 麻しんの海外からの輸入例を契機とした国内における感染事例が継続的に報告されており、本年1月1日から計14例、直近の第22週(5月29日~6月4日)… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱、ツツガムシ病をはじめとするダニ媒介感染症を予防するためには、マダニに咬まれないようにすることが大… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 【タンザニア】 2023年3月21日(現地時間)、WHOアフリカ地域事務所は、タンザニア連合共和国北東部のKagera州において、同国初となる… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) エムポックス(サル痘)については、令和5年6月6日の世界保健機関(WHO)の発表時点で、世界111の国・地域で、87,900以上の症例が報告さ… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 2023年第22週(5月29日~6月4日)までに定点当たり報告数・都道府県22,432例が報告されています。 < 新型コロナウイルス感染症… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 総接種回数は3億9千万回を超え、5/8以降の追加接種回数も1千百万回を超えました。 自治体の方々、医療関係者をはじめ、皆様のご… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 2018年は、第52週(12月24日~12月30日)までに2,941例の届出があり、そのうち、2,881例は7月23日以降の報告でした。(確定値… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) <第21週>RSウイルス感染症の定点当たり報告数は過去5年間の同時期の平均より多く、3週連続で増加した/その他最新動向 <IDWR 感染症発生… 続きを読む »
【感染症エクスプレス@厚労省】Vol.489(2023年6月15日) 特集は「腸管出血性大腸菌感染症 2023年3月現在」です。 関連情報として、「腸管出血性大腸菌検査・診断マニュアルの改訂について」などを取り上… 続きを読む »