【管内情報】 【保健所健康危機管理事例】結核集団感染事例(石川県)
〔作成者〕石川県南加賀保健所 〔発生年月日〕2004/4/1 〔概要〕40代男性がガフキー9号となり、接触者42名の定期外検診で20名の感染が判明。 〔原因/端緒〕結核菌(ガフキー9号、感染危険度指数45) 〔患者/死者… 続きを読む »
〔作成者〕石川県南加賀保健所 〔発生年月日〕2004/4/1 〔概要〕40代男性がガフキー9号となり、接触者42名の定期外検診で20名の感染が判明。 〔原因/端緒〕結核菌(ガフキー9号、感染危険度指数45) 〔患者/死者… 続きを読む »
〔作成者〕石川県南加賀保健所 〔発生年月日〕2003/9/1 〔概要〕50代男性がガフキー8号となり、接触者77名の定期外検診で24名の感染が判明。 〔原因/端緒〕結核菌(ガフキー8号、感染危険度指数64) 〔患者/死者… 続きを読む »
〔作成者〕長野県上田保健所 〔発生年月日〕2004/11/1 〔概要〕平成16年9月に男子高校生がINH、RFP、EBに耐性がある結核となる(その後、CS、SMにも耐性があることが判明)。両親と中学生の弟に接触者検診を勧… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県君津健康福祉センター 〔発生年月日〕2002年3月上旬 〔概要〕平成14年3月上旬、5年生専門学校の4年男子学生が微熱、倦怠感で発症、春休みから咳嗽、喀痰あり。4月に血痰が出現し同月下旬結核の診断。学生1… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県君津健康福祉センター 〔発生年月日〕2002年1月下旬 〔概要〕飲食店経営の31才男性が平成14年1月下旬に咳嗽で発症し、3月に結核と診断された。可能な限り情報収集を行い接触者検診を行ったが、接触者検診の… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県安房保健所 〔発生年月日〕2001/12/10 〔概要〕初発患者は40代男性で平成13年に届出があり、接触者14名について検査したところ発病者2名が確認された。その後、平成16年に男性4名(50代3名、7… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県安房保健所 〔発生年月日〕2003/9/25 〔概要〕初発患者は30代男性介護保険施設従事者で平成15年9月25日(木)に結核患者として届出があり、接触があった254名について検診を実施したところ、発病者… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県安房保健所 〔発生年月日〕2005/1/27 〔概要〕初発患者は20代女性会社員で平成17年1月27日(木)に結核患者として届出があり、接触があった139名について検診を実施したところ、発病者2名(20代… 続きを読む »
〔作成者〕秋田県横手保健所 〔発生年月日〕1999/7/19 〔概要〕初発患者は老人施設の入所者で平成11年7月19日に発熱、咳で受診し、24日に肺結核と診断された。定期外検診対象は集団225名、個別15名で要観察が8名… 続きを読む »
〔作成者〕青森県八戸保健所 〔発生年月日〕2002/8/20 〔概要〕平成14年8月20日ごろから咳と痰があり、12月7日に胸部写真の結果右下肺野を中心に陰影があり入院。国立療養所に転院しガフキー8号判明。大学のサークル… 続きを読む »