【管内情報】 【保健所健康危機管理事例】硫酸ピッチ不法保管事件(千葉県)
〔作成者〕千葉県君津健康福祉センター 〔発生年月日〕2003/5/2 〔概要〕硫酸ピッチ入りドラム缶450本が資材置き場に保管されていることが異臭から発覚した。周辺住民の健康調査を行ったところ、明らかな健康被害はなかった… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県君津健康福祉センター 〔発生年月日〕2003/5/2 〔概要〕硫酸ピッチ入りドラム缶450本が資材置き場に保管されていることが異臭から発覚した。周辺住民の健康調査を行ったところ、明らかな健康被害はなかった… 続きを読む »
〔作成者〕栃木県安足健康福祉センター 〔発生年月日〕2004/6/4 〔概要〕居宅で発生した火災が工場に延焼し、工場内のめっき液が流出。最寄の河川で六価クロムが検出された。更なる流出を防ぐために土嚢で防御した。 〔原因/… 続きを読む »
〔作成者〕栃木県県北保健所 〔発生年月日〕2003/9/8 〔概要〕平成15年9月8日にタイヤ製造工場で火災が発生し、大量の黒煙により1,708世帯5,032名に避難指示が出され、最大実避難者280人であった。火災は9月… 続きを読む »
〔作成者〕新潟県長岡保健所 〔発生年月日〕2004/5/26 〔概要〕平成16年5月26日、中学校生徒33名が頭痛等を訴えた。周辺の5事業場を調査したところ、うち1事業場で当日の午前から午後にかけて工場屋根の防水工事を実… 続きを読む »
〔作成者〕秋田県横手保健所 〔発生年月日〕2004/8/26 〔概要〕平成16年8月26日午前11時頃、農業用低温倉庫の低温倉庫で冷却器3基のうちの1基を試運転中、アンモニアガスが流出した。タンクには250kLの液化アン… 続きを読む »
〔作成者〕愛知県新城保健所 〔発生年月日〕2005/5/1 〔概要〕町の浄水場が採水している黄柳川の上流約8.5km地点で魚のへい死が認められたため、水道水への影響について調査した。へい死魚は現場から下流へ1.5kmの範… 続きを読む »
〔作成者〕千葉県君津健康福祉センター 〔発生年月日〕2004/9/12 〔概要〕平成16年9月12日、200リットルドラム缶52本の硫酸ピッチ不法投棄の通報があり、一部がドラム缶から流出して周辺に汚染を認めたが、周辺住民… 続きを読む »
〔作成者〕鹿児島市保健所 〔発生年月日〕2003/4/11 〔概要〕平成15年4月11日に花火工場で爆発事故があり、死亡者10名を含む被害が発生した。20日に住民への説明会としてPTSDについての講演会を開催。また、睡眠… 続きを読む »
〔作成者〕川崎市高津区役所保健福祉センター 〔発生年月日〕1905/6/27 〔概要〕耐震偽装が発覚したマンションの住民からの眠れないなどの心の相談を受ける窓口を設置したが相談はなかった。 〔原因/端緒〕耐震偽装 〔症状… 続きを読む »
第30回労働政策審議会安全衛生分科会 1 日 時 平成19年7月30日(月)17:00~18:00 2 場 所 霞が関東京會舘エメラルドルーム 3 出席者 (委 員) 公益代表 平野委員、相澤委員、今田委員、露木委員、 … 続きを読む »