No.390 ボツリヌス中毒が疑われたギランバレー症候群の1例(長崎県)
[ 概要報告 ] 分野:細菌性感染症 衛研名:長崎県環境保健研究センター 時期年月:2000/10/01 地域:長崎県 概要: 2000年10月16日、長崎県県央保健所管内の国立病院医師よりボツリヌス中毒疑いの患者発生連… 続きを読む »
[ 概要報告 ] 分野:細菌性感染症 衛研名:長崎県環境保健研究センター 時期年月:2000/10/01 地域:長崎県 概要: 2000年10月16日、長崎県県央保健所管内の国立病院医師よりボツリヌス中毒疑いの患者発生連… 続きを読む »
[ 概要報告 ] 分野:細菌性食中毒 衛研名:堺市衛生研究所 時期年月:2000/10/01 地域:堺市 概要: 患者数204名。高校2年生が韓国に修学旅行に行き、帰国間際から下痢、腹痛、発熱を主症状とする食中毒症状を呈… 続きを読む »
[ 概要報告 ] 分野:細菌性食中毒 衛研名:東京都健康安全研究センター 時期年月:2000/06/01 地域:東京都 概要: 患者数47名。大学の学生が、飲食店において会食し、カンピロバクター食中毒が発生した。原因食品… 続きを読む »
[ 概要報告 ] 分野:細菌性食中毒 衛研名:広島市衛生研究所 時期年月:1999/10/01 地域:シンガポール(推定) 概要: 患者数133名。高校生がシンガポール修学旅行中から帰国後にかけて食中毒症状を呈し、C. … 続きを読む »
[ 概要報告 ]分野:細菌性食中毒 衛研名:奈良県保健環境研究センター 時期年月:1997/06/01 地域:橿原市 概要:児童785名、職員43名が喫食し、児童578名 、職員24名が発症し、下痢、腹痛、発熱等の… 続きを読む »
[ 概要報告 ] 分野: 衛研名:熊本市環境総合研究所 時期年月:1988/05/01 地域:熊本市(1高校) 概要: 原因物質はCampylobacter jejuni、患者数226名
[ 概要報告 ]分野:細菌性食中毒 衛研名:長崎県環境保健研究センター 時期年月:1988/5 ~ 1988/6 地域:長崎県平戸市及び北松浦郡生月町 概要:1988年5~6月の間、長崎県平戸市及び隣接した北松浦郡生… 続きを読む »
[ 概要報告 ] 分野:細菌性食中毒 衛研名:埼玉県衛生研究所 時期年月:1985/06/01 地域:大里郡寄居町の幼稚園 概要: 患者数3,010名の大規模食中毒
[ 概要報告 ] 分野:細菌性食中毒 衛研名:北海道立衛生研究所 時期年月:1982/10/01 地域:札幌市清田区 概要: 患者総数は7千名を越え、当所も市の要請により調査に協力した。
[ 詳細報告 ] 分野名:細菌性食中毒 登録日:2016/03/17 最終更新日:2016/05/26 衛研名:札幌市衛生研究所 発生地域:札幌市清田区 事例発生日:1982年10月 事例終息日: 発生規模: 患者被害報… 続きを読む »